ナショナル(松下電器) 6m AM/FMアマチュア無線用無線機

      RJX−601 雑誌 一般書籍 取扱記事 総合目次

 

                    平成27年8月26日改訂発行 No.3

                      作成 JQ1LXI 三橋 克慶

 

*はじめに*

 

 50MHz(AM/FM)アマチュア無線機、松下電器産業(株)(現 パナソニック)

の「RJX−601」を、各無線関係の「雑誌 一般書籍」が取り上げた「RJX−

601を題材にした記事」の総目次です。

作成者自ら実際に記事を閲覧、内容を確認した記事のみを取り上げました。

RJX−601の本体に「直接手を加える改造・改良」「付属機器等の技術記事」を主に

掲載、RJX−601の機能と性能の解説紹介記事も網羅しております。

但し、RJX−601本体に手を加えていない付加装置(受信 送信ブースター)等の

製作記事や、単なる宣伝広告のみの記事は除外しております。

 

・改造や技術の記事は(技)の記号、機能解説、使用方法、解説の記事は(説)の記号

 を各記事掲載ページの案内の項目にそれぞれ付けております。

・「コメント欄」がございます、作成者が記事を閲覧してどの様な内容の記事なのか?

 作成者の視点で見た事柄を簡単にコメントしたものであります。

 

目次内容は、平成27年8月20日現在で入手している記事を取り上げてあります。

この総合目次の中に「載っていない未掲載の記事」をご存じの場合は、お手数ですが

作成者までご一報いただけましたら有難く存じます。

いただきました情報を精査しまして、改訂を進めて参ります。

新しい記事等が出ましたら、その都度、改訂を重ねる事になります事、宜しくご了承

いただきます様、お願い申し上げます。

 

*ここに取り上げました目次内容の中に掲載されている各雑誌 各一般書籍の現物は

、東京・永田町にあります「国立国会図書館」に所蔵されております。

 閲覧と個人の調査研究目的のみ、記事の複写が可能となっております。

 

 

 

                  (1)

                *お願い*

 

・この総合目次を「商業行為」にお使いになる事、固くお断り申し上げます。

・転用等は自由と致します。

・記事内容の問い合わせは、それぞれの出版社へ各自お問い合わせ下さい、但し、

 既に出版社自体が現存していない場合もございます。

 

*掲載記事雑誌 一般書籍記事説明*

 

 現在、「CQ HAM RADIO」誌、「初歩のラジオ」誌、「ラジオの製作」誌、「モービル

ハム」誌、「ラジオライフ」誌、「Let’s HAMing」誌、「Hamライフ」誌、別冊雑誌

、一般書籍の順番で掲載致しております。

 

掲載内容は。

・雑誌名

・発行年月号

・掲載ページ

・記事名

・作成者のコメント

 

以上の内容を順に掲載してあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                  (2)

  *CQ ham radio 誌*

 

・1973年 1月号   掲載ページ 66ページ(説)

             記事名  「RJX−601登場」

             コメント (本体写真と簡単なコメントのみ)

 

・1973年 4月号   掲載ページ 246ページ 他折り込みページ(説)(技)

             記事名   「RJX−601の紹介/回路図」

             コメント  (回路図は折り込みページで紹介、取説に

                    付属している回路図と同じ物を掲載)

 

・1974年 3月号   掲載ページ 328ページより〜(技)

             記事名   「RJX−601でCWを」

             コメント  (RJX−601をCWモードで使える

                    「A2?」様に簡単な改造方法の記事)

 

・1974年12月号   掲載ページ 341ページより(技)

             *読者の製作実験室コーナーより

             記事名   「RJX−601 移動ハンドル」

             コメント  (持ち運びを便利にする為の手提げハンドル

                    の製作記事、本体のベルト受け金具付近を

                    細工してあります)

 

・1976年 5月号   掲載ページ 353ページより(技)

             *読者の製作実験室コーナーより

             記事名   「RJX−601をSSBトランスバーター

                    に改良する」

             コメント  (本体基板に一部手を加えて改造します)

 

・1976年 6月号   掲載ページ 351ページより(技)

             *読者の製作実験室コーナーより

             記事名   「RJX−601にAFC回路を付加する」

             コメント  (FET 2SK19を1個と少数の部品で

                    作り、本体回路へ付加しています)

 

                  (3)

・1976年 7月号   掲載ページ 262ページより(技)

             記事名   「市販50MHz用FM機ナロー化対策」

             コメント  (FMナロー化改造記事、改造作業箇所の

                    紹介記事)

 

・1976年10月号   掲載ページ 351ページ(技)

             *読者の製作実験室コーナーより

             記事名   「RJX−601によるSSB/CWの

                    実戦的受信」

             コメント  (簡単なBFO回路を構成して改造する)

 

・1977年 4月号   掲載ページ 243ページより(技)

             記事名   「RJX−601にFC−601を接続」

             コメント  *「FC−601」とは長居通信製の

RJX−601専用に作られた5桁周波数

カウンターの事です。

(FC−601をRJX−601本体へ接続

 する為の改造記事です)

 

・1981年 5月号   掲載ページ 404ページより(技)

             *読者の製作実験室コーナーより

             記事名   「RJX−601のファインチューニング」

             コメント  (df=RIT回路の内容を細工している)

・1981年11月号   掲載ページ 263ページ(技)

             記事名   「RJX−601のファインチューニング」

             コメント  (1981年5月号 404ページの記事

                    内容と似た記事です)

 

*ワンポイントコメント*

 

 上記に紹介したCQ誌ですが、国立国会図書館に所蔵されてる上記紹介分は

「デジタル化」されています、記事の複写は出来ますが、原本からの直接複写ではない

ので、複写物は「見辛い 文字図面は小さい」です。

出来れば、原本を持ってるOMさんに見せて貰うか、JARL展示室で閲覧が妥当と

存じます。

                  (4)

   *初歩のラジオ 誌*

 

・1973年10月号   掲載ページ 196〜197ページ(説)

             *ハムQ&Aより

             記事名   「AM−3D、TR−1200、

                    RJX−601の性能比較」

             コメント  (記事筆者JA1APT金平氏の独自の視点

                    で各無線機を比較解説しています)

 

・1974年 8月号   掲載ページ 204〜214ページ(技)(説)

             記事名   「キミも今年の夏はサイクルモービルを

                    やらないか!?」

             コメント  (サイクルモービルの解説と、RJX−60

                    1を自転車の前ハンドルへ取り付ける為の

                    「取り付けアングル」の自作製作記事。

                    他にTR−1200他の取り付けアングル

                    製作記事もあり。 必見!)

 

・1975年 1月号   掲載ページ 216〜217ページ(説)

             記事名  「少ない予算でマイシャックのレイアウト」

             コメント (記事筆者JA1HMN野川氏のRJX−

                   601を固定局として使う方策を

                   アドバイスする)

 

・1975年 7月号   掲載ページ 232〜237ページ(技)

             記事名  「RJX−601のチューンアップ」

             コメント (AM変調度アップ、同調ダイヤルの減速機構

                   部品のボールドライブメカの交換方法等の

                   記事。 必見!)

 

・1976年 2月号   掲載ページ 174〜175ページ(技)

             *ハムQ&Aより

             記事名  「RJX−601でA2を出す方法」

             コメント (低周波発振器を応用してA2電波を出す)

 

                   (5)

・1976年 8月号   掲載ページ 211ページ(説)

             記事名  「ハンディトランシーバーの魅力」

             コメント (RJX−601の機能の解説記事)

 

・1977年 6月号   掲載ページ 212〜213ページ(説)

             記事名  「アマチュア局の開局とリグ・アンテナ」

             コメント (1975年1月号の216〜217ページ

                   の記事と内容が似ている)

 

・1977年11月号   掲載ページ 218〜222ページ(技)(説)

             記事名  「LPS−602の紹介」

             コメント (RJX−601のベースステーションとして

                   発売されたLPS−602の回路図、接続図

                   、全体構成図等が掲載。取扱マニュアル相当

                   になる記事です。取り付けの際のRJX−

                   601側の改造方法も掲載、超必見!!!)

 

*ワンポイントコメント*

 

国立国会図書館所蔵分で上記紹介分は、「デジタル化」されています。

(所蔵されています初歩のラジオは全てデジタル化されております)

複写の際はご注意を。

LPS−602等の回路図等、デジタル化の複写物だと回路図など詳細判別が出来ません。

これだけは原本からの複写をお勧めします。

原本お持ちの方から借りるか複写を頼むというところです。

手段がない場合は、当方で原本からの複写物を保有しております、どうしてもの場合

はご相談下さいませ。

 

 

 

 

 

 

 

 

                  (6)

  *ラジオの製作 誌*

 

・1977年 1月号   掲載ページ 107〜109ページ(技)

             記事名  「RJX−601用周波数カウンター

                   FC−601」

             コメント (長居通信の周波数カウンターFC−601の

                   解説と接続の方法の解説記事)

 

・1977年11月号   掲載ページ 121〜126ページ(技)

             記事名  「RJX−601のグレードアップ」

             コメント (センターメーター、変調レベルメーターの

                   改造記事と製作記事)

 

  *モービルハム 誌*

 

・1975年 4月号   掲載ページ 63〜68ページ(技)

             記事名  「RJX−601のデジタル周波数表示装置」

             コメント (外付けで専用周波数カウンター製作、

                   RJX−601側の改造記事を掲載)

 

・1976年 7月号   掲載ページ 75ページ(技)

             記事名  「6m帯FMナロー化対策」

             コメント (RJX−601のナロー化改造方法紹介)

 

・1976年11月号   掲載ページ 75〜78ページ(説)(技)

             記事名  「RJX−601の効果的使い方」

             コメント (RJX−601の効果的使い方解説と、

                   センターメーター端子の取り出し方紹介)

 

・1977年 5月号   掲載ページ 67〜72ページ(技)

             記事名  「スマートに内蔵した周波数カウンター」

             コメント (7セグLED3桁分を、RJX−601の

                   周波数ダイヤル表示目盛り部に内蔵させた

                   製作改造記事)

 

                  (7)

・1977年 6月号   掲載ページ 71〜73ページ(技)

             記事名  「RJX−601のチューンアップとグレード

                   アップ」

             コメント (センターメーターの挿入と、完全キャリブ

                   レーション、ローノイズプリアンプの挿入の

                   各製作改造記事)

 

  *ラジオライフ 誌*

 

・1984年12月号   掲載ページ 95〜96ページ(技)

             記事名  「受信周波数拡大化」(改造後44MHz〜

                   63MHz)

             コメント (内部のコイル等を調整して受信周波数をずらす

                   改造記事)

 

1985年 2月号    掲載ページ 110〜112ページ(技)

             記事名  「短波ラジオ化」(改造後8MHz〜12MHz)

             コメント (回路の1か所から信号を取り出すのみの改造)

 

・1985年 6月号   掲載ページ 76〜79ページ(技)

             記事名  「21MHz→50MHzアップバーター」

             コメント (RJX−601の回路の一部分から信号を取り

                   出し、接続するHF帯無線機からの信号を取り

                   入れて動作させる改造記事)

 

・1985年 6月号   掲載ページ 80ページ(技)

             記事名  「29MHz→50MHzアップバーター」

             コメント (RJX−601の回路の一部分を改造。

                   実用はちょっと難! 実験ベースで)

 

・1985年 6月号   掲載ページ 131〜132ページ(技)

             記事名  「FM放送受信化改造」

             コメント (ジャンクのFMフロントエンドユニットを

                   使っての改造。別途にFMフロントエンド

                   ユニット必要。 実験ベースで)

                  (8)

・1987年11月号   掲載ページ 53ページ(技)

             記事名  「46MHzのコードレス電話を聞こう」

             コメント (1984年12月号「受信周波数拡大化」記事

                   の一部抜粋した記事)

 

 (注)

 ラジオライフ誌の記事ですが、別冊「トランシーバー改造マニュアル90」の

173〜174ページに掲載記事の簡略した記事が掲載されております。

本格的に読みたい場合は、各月号の掲載記事の方をお読み下さい。

 

  *「Let’s HAMing」(レッツハミング) 誌*

 

・1993年 3月号   掲載ページ 88〜91ページ(技)

             記事名  「中古無線機の故障とそのトラブルシューティ

                   ング」

             コメント (RJX−601を題材にして、トラブル発生

                   予想ポイントを写真・回路図を織り混ぜて解説

                   。 必見!)

 

  *Hamライフ 誌*

 

・1973年 4月号   掲載ページ 109〜112ページ(説)

             記事名  「RJX−601の構造と特徴」

             コメント (周波数安定度、送信スプリアス特性などの

                   データグラフ図等が掲載されています。

                   設計担当の技術者が原稿を執筆! 操作方法

                   の説明も掲載)

 

  *別冊 CQ hamradio QEX japan

 

・2012年 6月発行  掲載ページ 73〜82ページ(技)(説)

  (No.7)     記事名  「往年の名機を使ってみる 第6回」

             コメント (記事筆者が長年のユーザーの視点で、生い立ち

                   から特徴、回路構成の説明、ユーザーテスト等

                   などの興味ある記事内容)

                  (9)

・2015年 9月発行  掲載ページ 52〜55ページ(技)

  (No.16)    記事名  「アマチュア無線機器のメインテナンス」

             コメント (RJX−601の基本的なメンテナンス方法

                   や簡単な改良方法等を紹介)

 

  *一般書籍 編*

 

・2012年 8月発行 「アマチュア無線機コレクション:FT−101の時代:

             写真で蘇る懐かしのリグ63機種」

             三才ムック:vol558  三才ブックス 発行

             掲載ページ 102〜103ページ

             記事名    なし

             コメント (RJX−601の写真だけの記事 大判の

                   カラー写真で綺麗な写真です)

 

・1995年 8月発行 「列伝 アマチュア無線機50年史」

             アクションバンド電波 別冊

             マガジンランド 発行

             掲載ページ 126ページ(説)

             記事名   なし

             コメント (RJX−601の主要スペック紹介)

 

                *編集後記*

 

 1983年以降からRJX−601を題材とした記事は出なくなった事もあり、

調査は一旦終了としました。

ところが、2012年、2013年とRJX−601を取り上げた記事が出た為、

改訂版を編集、2015年8月にもメンテナンス記事が出たので追改訂版を編集。

今後も、RJX−601を取り上げた記事が出次第、改訂を継続して参ります。

 

 

 

 

 

 

   (10)